おもちゃの正しい遊び方
近頃ルネは全くテレビを見たがらなくなりました。
ちょっと前までは何かと言うとリモコンを見つけてきて、
「あい!」(つけて!)と言っていたものですが、ここんところまるっきり。
つまりその分、ルネパパと遊んだり、おもちゃで遊んだりしている時間がかなり長くなったということ。
ルネ流おままごとの遊び方です。
いや~、一生懸命おままごとのおもちゃで遊んでるようだったので、よしよし、なんて思ってましたが、一体それ何の遊び?(/_;)/
あと、絵本の場合。
まずは、カバーを外して。。
ふむふむ、まあ、カバーは外してから読んだほうがラクだもんね。
・・・って、あれ!?ヽ(゜▽、゜)ノ
カバーを自分の足の指の間に挟もうとしている模様です。( ̄Д ̄;;
その他、変わった遊び方。
こうやって箸を使っておもちゃとかいろんなものを引っ掛けて持ち上げ、、
ひょい!!!
ひょい!!ってあなた!!( ̄□ ̄;)!!
いろんなものがルネパパのほうに、向かって飛んできておりました。
ということで、何日かかけて親の自分たちが正しい遊び方を見せてあげたところ。。
だいぶマシになりました!
まだ絵本とかはフツーに逆さまだったりしますが(笑)
ここから番外編・・・
前回、なんちゃってバウンス撮影をやってみました。なかなかいい感じでしたね~。
その後・・・
結局・・・気づいたらネットで2クリックくらいで買ってました!
はい、ストロボです。
Nikon SB-600。
財布の紐が緩む季節。。( つД`)
いかんいかん(汗)
さて、届いたようでママちゃんが箱から取り出して、なぜかルネに手渡し・・・
ママちゃん:「はい、ルネ~、新しいおもちゃが届いたよ♪」
ルネ:「わー!」
ルネパパ:「ちょーーーーっと待ったーーーー!!( ̄□ ̄;)!!」
また「ひょい!」って投げられちゃうよ!
さて、初めて実物を見ましたが((゜゜;)\(–;)オイ)、意外とでかいんですね。
カメラに付けると・・・
こんなんなっちゃった!( ̄□ ̄;)!!
でか!!
ここまで来るとガンダムですね。。プラモデルの世界。
重たいので家の中でのバウンス撮影限定でしょーかねー。
乾電池を4本入れて、、(乾電池で動くのか~本当におもちゃみたいだ^^;)
「Flash」ボタンがストロボ側にあったので適当に押してみると、、
ピカ!!!!!!
「い、いきなり光ったよ!!」
と大慌て。(って、ボタン押したからだろーが。。)
にしても「きゅいーーーーーーん」ってフラッシュチャージする音がかっこいいです。
まだ使い方全然分かってませんが、そのまま天井に向かってフラッシュを炊いて撮ってみると・・・
ん?なんか暗いぞ?
ググってみると、「スタンダードTTL調光」にしたほうがいいみたい。(あくまでも説明書読まない)
仕切りなおして、はい。
うまくいきましたねー。
今まで家の中ではAi AF Nikkor 50mm F1.8DというF値の明るいレンズしか出番がなかったけど、これでAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5Gでもガンガン使えそうです。
3 Comments to “おもちゃの正しい遊び方”
この投稿へのコメントの RSS フィード。 TrackBack URI
By ぼぼ, 2006年12月18日 @ 1:11 AM
ストロボ羨ましいです!! 着々とプロカメラマンに向けて準備をしていますねー。
装着しているカメラがかっこいいっす!
おっと、育児ブログなので、ルネちゃんのコメントを^^;
ルネちゃん本当に器用ですねー、普通の子じゃお箸でひょいって物持ち上げれませんよ!
といいつつ絵本の逆さまとのギャップがかわいいです
By MEGU☆, 2006年12月19日 @ 1:19 AM
マザーガーデンのおままごとセットがどんどん増えているみたいですね(^^)
これかわいいからいいですよね。って男の人にはわからないかな~?
そうそう先日あるプロのカメラマンさんがストロボつけているの見てすごいな~って思ってたばかりなんです。
ストロボ買っちゃうなんてすごい~。
明るく撮れてますね。
もし今度時間がありましたら、普通に撮った写真とバウンス撮影した写真並べてくれたらうれしいな~。
By ルネパパ, 2006年12月20日 @ 12:21 AM
ぼぼさん>
器用なのがずっと続けばいいんですけど、今だけだったりして?何せ、父親は極めてぶきっちょで有名ですし。^^;
ストロボはごっついですよね~。ってほんとこんなにごっつく
なるなんて想像してませんでした(/・・\)
MEGU☆さん>
マザーガーデン、つい最近知ったくらいですからまさかこれほど
勢力を伸ばして我が家に侵入してくるとは思いもよりませんでした^^l
ストロボのありとなしの比較写真、自分もやってみようと
思いつつ、被写体が待っててくれなくて、まだ実現できて
ないのでした(汗)。
実感した違いは、蛍光灯の灯りで影になってる顔も影にならず
に写せるっていうのと、失敗してフラッシュの光を見て
しまうとめちゃくちゃ眩しい(当たり前か。。)ってこと
ですかねぇ。実はまだこれといった写真は撮れていなかったりします(笑)。